健身気功各功法の特徴
トップページ > 健身気功各功法の特徴

健身気功各功法の特徴

八段錦

八段錦

八段錦は古代から行われ、幾多の流派に分かれていたが健身気功と作るに当たり各流派の指導者、各界の専門家、各社等が力を合わせてより効果のある功法として再編したもの。有酸素運動に属する。
動作は虚実をはっきりさせ、ゆっくり軽やか、動作ルートは孤形を帯び、人体各関節の自然な湾曲の状態に符合する。また緊張とリラックスがはっきりしており老若男女に関わらず初心者でも覚えやすく身体の各種機能改善・バランス能力の向上・柔軟性を高め筋肉増強にも効果がある。

易筋経

易筋経

易筋経は古代から伝わる導引術で筋骨の質を変化させる健身方法。動作は上肢はもちろん下肢・胴体も皆十分に屈伸・外へ広げ内へ収め・身体をねじ曲げるなどの運動を要求されるが伸びやかに連続し、柔らかくゆったり、強調し、静動相兼ねる。本校法は脊柱の回転屈伸運動を通した四肢、内臓の運動で有り、自然に緊張を解き、内面と外面が一つに合わさって動作を完成させる。
筋肉、筋腱、靱帯などの軟組織の柔軟性、敏捷性と骨格、筋肉、関節などの組織の活動機能を高め、強く健康な身体にする効果がある。

五禽戯

五禽戯

五禽戯は虎・鹿・熊・猿・鳥の動作を真似てつくられた気功。運動生理学や科学理念にあった動きとなっている。五種類の動物の動きの特徴を捉え穏やかで柔らかい動作、調和のとれた美しい動き、ほどよい運動量となっている。生理機能、心理面等全てに効果がある。

六字訣

六字訣

六字訣は一種の呼吸吐納を主とする伝統健身方法。その呼吸法は逆腹式を用い六種の特定の読音口型で体内の気息の昇降と出入りを調節、コントロールし靱帯の肝・心・脾・肺・腎・三焦と相対応させ、これに合理的な動作を加えることにより臓腑を整えて丈夫にし、筋骨を鍛えて健康にする養生とリハビリの作用がある。動作はのびのびと上品で緩慢柔和、まろやかに行雲流水のごとし、止まること無く続き、独特の寧静と陰柔の境地を表現し、濃厚な気功の特色を持っている。シルバー世代の人、身体の弱い人慢性病の人のも適している。

導引養生功十二法

導引養生功十二法

養生功十二法は中医学の臓腑経絡論・陰陽五行説・気血論を基礎にして導引と養生・身体のフィットネスと心の修養を一体とした功法。五臓六腑の機能を向上させ、病気予防に助力する経絡導引術であり、その動作は豊かな文化的内包が有る他に、奥深く、斬新で簡単に把握できる。

太極養生杖

太極養生杖

太極養生杖は健身気功の中で唯一「道具」を使う功法。直径四センチ長さ百二十センチの杖を両手で持って肢体を動かし運動し、呼吸や意念と組み合わせて全身の気血を疎通させ、陰陽バランスを調節する。

大舞

大舞

大舞は古代中国野中原地区で病気が広がったがこれを「舞」によって治したことから生まれた気功。古代の素朴な舞踏の動作を基礎とし、導引の「三調」を融合させ、身体全体の関節の屈伸・回転などの運動を通して間接と筋骨に連なる筋肉を整え、柔らかく伸びやかにし、肢体の経絡と気血の流れを整えよく機能するようにする功法。

座式十二段錦

座式十二段錦

座式十二段錦は古代の導引術に属し十二の動作からなっており、健身気功の中で唯一座して行う功法で伸展とマッサージを重視する。脊柱を核心とする伸展・回転・屈伸・俯く・仰ぐ等と動作を通じて全身の骨格・筋肉・関節・靱帯を通らせ、関節の潤滑・筋肉と骨格の強化・肢体の柔軟性・協調性と身体の健康を図る功法。

馬王堆導引術

馬王堆導引術

馬王堆導引術は「馬王堆漢墓」から出土した「導引図」を元に創偏された新功法。身体全体を開き・閉じ・上げ・下げ・旋転屈伸・伸筋骨格の牽引を行う動作で、古風で飾り気の無い優美な、内外兼ね修めた功法。修身・精神修養・娯楽・鑑賞と一体となり、動作は優しく微笑み。流暢に繋がり、簡単に学び易く、安全で、病気の予防、長寿益年の効果がある。

 

お問い合わせはこちら

お問い合わせ

過去の記事